2008年5月アーカイブ

オカズ釣り

|

『箱庭生活 ひつじ村DS』ディレクター岡澤です。
毎週、オカズを釣っています。
下手すると週末のオカズはアジばっかりです。


CIMG2483.JPG

海辺はいいやね

海辺に居て、エサを使わない方法で魚介類をとっていると、食費がかかりません。
いつでも5分で帰れるから、遅くなってもいいし。

真冬に磯の水溜りに足をつっこんで、そのまま朝の電車まで凍えながら待つ...
そんなメバル釣りもする必要が無いのもいいですね。

逆に、いつでも釣れるもんだから、今行かなくていいやと、海に行く回数が減ってくるから不思議。


海に行くのは、明け方か夕方。
だいたい土曜日の夕方行って、釣れれば翌日はもう行きません。

釣り方は、サビキを投げて、ルアーのように引っ張る方法です。
投げサビキと呼ばれています。
エサを使わないので、50円のサビキが切れ無い限り、いくらでも釣れます。


CIMG3028.JPG

これが「アジ」です。
知らない人も結構いそう。
6月は20センチくらいのがたくさん釣れます。


たくさん釣って、たくさんさばいて、たくさんご飯にのせて食べます。
千葉には「なめろう」という食べ方があるんだけど、最近はタタキばっかり。

釣りたては、身がしまっていて歯ごたえがいいので、そこを楽しみたい。
5mmくらいに薄く切って、ネギ、ショウガと味噌を和えます。
それで、ご飯にのせて白ゴマをふります。

DSC00845.JPG

 

残りの身は、これもネギ、ショウガとたまり醤油で漬けておきます。
これを海苔といっしょにご飯にのせ、わさびを利かせていただきます。
DSC00955.JPG

どぶどぶに漬けるとしょっぱくなるから、和えるぐらいがいいと思う。

それと最近、自分のさばきかたが3枚おろしではなく、大名おろしだったことを知って衝撃を受けました。

丸太の片づけが一段落

|

『箱庭生活 ひつじ村DS』ディレクター岡澤です。
すでに初夏の日射で、真昼は行動できません。
なので、朝か曇りを選んで野良仕事です。

 

どうでしょう、この丸太。
全部積んでみたところ、7つの塊ができました。
このまま背負子で使う分だけ持って行けば、
その間は暖房代、ご飯炊く代、設置すれば風呂代も無料!

CIMG3030.JPG

直径30cm×長さ40cmの丸太2つを徒歩で運ぶと、腰を痛めるくらいの労働になる。
これで丸1日分の暖房が出来る分量。
本当に徒歩で運ぶと、1回につき1つが限度でした。
いずれ、軽トラでどかっと運ばないとダメだと思う。


割ってみる
丸太を運ぶのは大変だけど、割るのはかなりおもしろい。
まだ生っぽいので、スコーンときれいに割れないと思うけど、割っちゃう。
CIMG3031.JPG

男なら一度は振り回してみたい武器。

 

CIMG3032.JPG

このぐらい太いと、まず外さないです。

 

第一打
割れなかった。
もう打率はかなり上がっているので、外すことはほぼ無いんだけど、
やっぱりまだ柔らかい。

CIMG3033.JPG

 

それでも、変な木よりもコンコンきれいに割れて気持ちがいい。

CIMG3034.JPG

 

CIMG3035.JPG

この木なら、この分量で半日の暖房が出来ます。

固くて重くて、杉みたいにあっという間に灰にはなりません。

再来週ぐらいに、薪小屋の見積もりがくるというので、楽しみ。

草がボーボーです

|

『箱庭生活 ひつじ村DS』ディレクター岡澤です。
初夏に近づき、草花も目だって来ました。

 

南房総はとても生産力が高い土地なので、毎週行くたびに、草のじゅうたんが5センチくらい高くなる。
先週無かった50センチくらいの草が出現する事もあり、とても不思議。
5センチだったアスパラが伸びきって、穂が出てしまうこともある。

CIMG3002.JPG

写真の窯から右のコンクリートまでの間は薬味の畑なんだけど、すでに草だらけになり、ネギも見えない。

 

中には、すごくいい花をつける草もある。
これはニワゼキショウ。
白、ピンク、水色と何色もあって、庭に水色のがあると結構きれいだと思う。
花がついていないと雑草にしか見えないので、鎌で刈ってしまいそう。

CIMG3012.JPG

 

ピンクの花
家の前の野原に、1坪くらいのピンクのエリアが発生。
この花が群生しているんだけど、なかなかきれいだと思う。
なんの花かは不明。

CIMG3014.JPG

 

そして、そろそろ砂浜にハマヒルガオが。
これは砂浜に突然、朝顔の花が置いてあるような草。
千葉には群生地があるので、暇な人は行ってみては。

CIMG3025.JPG

丸太が大漁

|

『箱庭生活 ひつじ村DS』ディレクター岡澤です。
今週は天気もよく、放置していた丸太の片付けにかかりました。

 

近所の家で木を切ったので、丸太をもらえることになった。
こういう場合、ありがたく全部もらう事にする。

CIMG3009.JPG

この竹林の奥、たけのこをジャンプして乗り越えながら颯爽と到着。

 

見てください。
この木が全部自分の物です。
手前の杉はちがうけど。
CIMG3004.JPG

 

丸太は、地面にくっつけて置くと水を吸って腐る。
なので、要らない木を敷いてから積んでいく。

CIMG3007.JPG

この、シングルベッドぐらいの幅の積み木が、週末の作業で3つ増加。
全部で6つぐらいできる予定。

ここでハッとした。
こんなの運べねえよ!
道が細く、車が入れないため、300mくらい歩いて運ばなくてはならないのだ。

玉切りまでしてくれるなんて、親切だなあと思ったが...
これを、全部運び出す事が俺に課せられているのだな。

それでも「運び出しているよーん」とアピールするために、ちょっとずつ運搬。
ここで、木を置く場所が家にはないという、忘れようとしていた問題を思い出す。
さあ困った。

 

CIMG3010.JPG

とりあえず、細かい木は全部家の中に入れようと思い、運んでみる。
来週は残りを全部積んで、薪小屋を建てる計画をすすめないと。

 

DSC00953.JPG

木の種類によって、火力や持ち時間がすごく違います。
このシイノキやカシなどは、物凄く固くしまっていて、薪としてはかなりの物。
この細い木一本で、280度を20分くらいキープできる。

この薪を見ているだけで贅沢な気分に浸れます。

山菜取り(長野)

|

『箱庭生活 ひつじ村DS』ディレクター岡澤です。
土日に雨が降ったので、何も活動できませんでした。
しょうがないので、山菜とりの報告です。


山菜をとりに行く
山菜と言えば、タラの芽の天ぷらが一番うまいと思う。
人気があるものなので、知らない土地にとりに行くのは難しいぞ。

CIMG1303.JPG

山の中
ひんやりした水辺の木陰がある所。
ここには、こごみが生える。
ちょっと発育しすぎて、葉っぱになってしまっていた。

 

 

CIMG1304.JPG

この、丸いところを摘み取る。

 

 

CIMG1305.JPG

同行者はこごみがすごく好きらしく、熱心に取っている。
俺は非常に不熱心に、その辺の写真を撮っている。
もう、コシアブラやタラの木がない時点でやる気半減。

 

CIMG1340.JPG

タラの木は、家の庭にも生えている。
棘があるものと、ない物があって、ある物の方がうまいらしい。
そりゃ、棘で守るぐらいだから、きっと栄養が多いんでしょう。

 

CIMG1351.JPG

ゼンマイとり
わらびをとりに行ったが、まだ生えていなかった。
しょうがないのでウロウロ走っていると、ゼンマイがいっぱい生えている所を発見。

あまり人気がないが、どんどんとれるので熱心にとる。
わらびは一本だけ生えていた。
5月の後半になるととれるらしい。

一緒にいった母親の話によると、昔はとったゼンマイの綿がボール一杯分になったとか。
どんな量か想像つかない。
それと、最近はタラの芽が先にとられてしまうので、つまらんそうです。

 

■食べる■

こごみ
おひたしにして、しょうゆで食べた。
味は、ほうれん草に「エグみ」「とろみ」を足した感じ。

CIMG1337.JPG

 

コシアブラ
天ぷらで食べた。
タラの芽に似た感じの味。
タラの芽よりも身が薄いので、噛んだときのボリュームがない。
味はけっこういい。

CIMG1338.JPG

 

タラの芽
家の奴を天ぷらに。
やっぱり、山の物よりも癖がないため、タラの芽のよさが無い。
通った道の駅を全部覗いたが、売ってなかった。
それほど好きでもなかったが、全く無いと欲しくなる物だ。

CIMG1339.JPG

山道ドライブ(長野)

|

『箱庭生活 ひつじ村DS』ディレクター岡澤です。連休中は長野に行っていました。
リンゴの摘花(不要な花をつんで、実をつける花を少なくする作業)をしようと思っていたけど、暑いのでやめました。

 

5月は山の中がオススメ。
緑が多いし、小鳥も鳴いているし、空気がひんやりしていてうまい。


CIMG1310.JPG

急峻な場所だと、土地の使い方に高低の変化があるので、景色も面白くなる。

 

 

CIMG1314.JPG

石垣や薪の積んだものを見ると、なぜか気分がいい。
山は夏になると濃い緑一色になってしまうけど、この時期は若い緑と濃い緑がまだらになっている。

 

CIMG1318.JPG

リンゴ畑にタンポポがいっぱい。
低地の畑は、もう花が咲いているけど、高いところの畑はまだのようです。
地面のタンポポがきれい。

 

CIMG1321.JPG

日本タンポポ発見
たいていは西洋タンポポだけど、花の裏が丸くて、ギザギザの垂れていない奴が見つかります。


CIMG1324.JPG

山寺の芝桜とアゲハ
一生懸命に蜜を吸っていました。
このピンク色を見つめていると目がくらくらしてくる。

DSC00902.JPG

牧羊犬が見守る中...

 

DSC00887.JPG

スーツのお姉さん、フォークで牧場を突き刺し始めた。

 

DSC00901.JPG

ブラミー、とうとう出番か?

 

DSC00905.JPG

ブラミー、スーツのお姉さんと会話中。
ブラミーのケツを噛もうと、後ろから羊が接近中。

 

DSC00906.JPG

ブラミー落下。

 

DSC00908.JPG

ブラミーはすぐに拾い上げられ、パンパンと叩かれて土を落とされている。
スーツのお姉さん、瓶のバスケットをフォークでひっかけようとトライ。

 

DSC00909.JPG

ブラミー、ミルク缶に強制固定。

 

DSC00911.JPG

ブラミー、とうとうスーツのお姉さんに笑顔で〆られちゃいました。

2008年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

タグクラウド

このページについて

このページには、2008年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。