こんにちわ
NintendoDS用ソフト『ジョニーの脱出大作戦』ディレクターのすぎもとです。
日曜日(6/22)のお話なんですが、池袋に出かけました
目的は、
・映画を見ること
・水族館でお魚とカエルを見ること
・餃子を食べること
の3点。映画はもちろん某冒険活劇映画の最新作ですが、映画の看板を見てちょっと思ったことが...
「あれ? この雰囲気、ジョニーに似てない?」
いまさら何を白々しいといわれそうですが... ええ! もうシラジラしく書いてしまいますよ!(笑)
「どうやら偶然似てしまったようです」
だって、企画時点では映画の情報知らなかったんだもん!(言い訳)
舞台設定も1900~1950年くらいの地中海付近が舞台だったり、なにより公的機関の大規模調査前に一仕事するような輩が出てくるのは大体この時期ではないかと思っていました。
となると、人物もやっぱりこの時代の屈強な冒険家・トレジャーハンターといえば、イメージはこうですよ!

このイメージはステージ1のオープニングを考えている途中で、イメージをデザイナーI氏に書いてもらったものですが、作品中ではボツです。
でも、この絵が後々の方向性を大きく決めることになりました。
というわけで、
上の絵を思い出しながら映画の看板を見て、
胸中にいろんな想いを抱えながら、
映画館の前を通り過ぎ、
水族館でお魚とカエルをみたあと、
餃子を食べて、
...疲れて帰ってしまいました。
ええ、私まだ映画観てないです。
観た方は面白かったですか? 面白く観れた方はジョニーの脱出大作戦もきっと面白いですよ!
というわけで、
サクセスから2008年8月28日発売の『ジョニーの脱出大作戦』もよろしくお願いします。
NintendoDS用ソフト『ジョニーの脱出大作戦』ディレクターのすぎもとです。
日曜日(6/22)のお話なんですが、池袋に出かけました
目的は、
・映画を見ること
・水族館でお魚とカエルを見ること
・餃子を食べること
の3点。映画はもちろん某冒険活劇映画の最新作ですが、映画の看板を見てちょっと思ったことが...
「あれ? この雰囲気、ジョニーに似てない?」
いまさら何を白々しいといわれそうですが... ええ! もうシラジラしく書いてしまいますよ!(笑)
「どうやら偶然似てしまったようです」
だって、企画時点では映画の情報知らなかったんだもん!(言い訳)
舞台設定も1900~1950年くらいの地中海付近が舞台だったり、なにより公的機関の大規模調査前に一仕事するような輩が出てくるのは大体この時期ではないかと思っていました。
となると、人物もやっぱりこの時代の屈強な冒険家・トレジャーハンターといえば、イメージはこうですよ!

このイメージはステージ1のオープニングを考えている途中で、イメージをデザイナーI氏に書いてもらったものですが、作品中ではボツです。
でも、この絵が後々の方向性を大きく決めることになりました。
というわけで、
上の絵を思い出しながら映画の看板を見て、
胸中にいろんな想いを抱えながら、
映画館の前を通り過ぎ、
水族館でお魚とカエルをみたあと、
餃子を食べて、
...疲れて帰ってしまいました。
ええ、私まだ映画観てないです。
観た方は面白かったですか? 面白く観れた方はジョニーの脱出大作戦もきっと面白いですよ!
というわけで、
サクセスから2008年8月28日発売の『ジョニーの脱出大作戦』もよろしくお願いします。